うるさい素人

質を重んじ物事の本質を見抜く! 脱サラして英語発音講師を目指すオヤジのブログ

懐かしい「パソコン自作雑誌」を整理中

1年以上前から、少しずつ自宅の片付けをやっています。

私は、物持ちが良いというか、捨てられない性分で、家がパンクしているんです。

 

まずは「絶対量を減らす」必要があるので、「作業さえすれば、確実に減る」という分野を対象にしていきます。


そうなると、「自分の判断だけで管理できる古い物もの」がやりやすい訳で、自分の(以前の)趣味に関する物が最も片付けやすい」という悲しい現実と向き合わなければなりません。

 

私には、パソコンの自作をやっていた時期があり、パーツなどの物品も多数残っていますが、自作者向けの「雑誌」が大量にあります。かなり場所を取っていますし、重いです。

 

最近では、パソコン自作という趣味は廃れてしまった感がありますが、かつては、自作関係の書籍がたくさんありました。黄金時代でしたね。

 

私は、以下3冊の月刊誌を購読していました。

  • 日経Win/PC
  • DOS/V magazine
  • DOS/V POWER REPORT

 

「日経Win/PC」は2005年から、他の2冊は2006年から買っていました。

 

ところが、2007年末で「DOS/V magazine」が月刊誌としては休刊になり、実質2冊に。さらに、2013年秋に「日経Win/PC」が一旦休刊し、季刊誌になってしまいました。月刊誌としては、「DOS/V POWER REPORT」だけが残りました。

 

残った「DOS/V POWER REPORT」は、近年までずっと買っていたんですが、私自身、自作をやる余裕がなくなり、打ち切ることにしました。
(「DOS/V POWER REPORT」も、2019年に季刊誌になったようです。)


現在、購読しているパソコン関係の雑誌は「月刊Linux」だけです(毎号ではないですが)。

 

これらの雑誌、長らく、1冊も捨てずに溜め込んでしまっていたので、すごい量

 

そういう状況なので、少しずつ処分を進めています。

 

ただし、いろいろな事情で「まったく読むことができなかった」時期もあり、新品同様の号もあります。そのまま捨てるのはあまりにも悲しい。


よって、「見納め」のような感じで、ザーッと全ページをめくります。情報としては古いものですが、ヒントになることが結構あります。具体的な製品や技術の情報というよりも、その時代の奇抜なアイデアが、いろいろなヒントになるのです。

 

今回は「DOS/V POWER REPORT」の2013年分が対象です。

少し時間がかかりましたが、最終チェックして、束にして縛りました。地域の古紙回収の日に出します。

 

パソコン雑誌に限らず、古い刊行物を見ていると、やはり時代を感じますね。

その時代ごとに、「これからはこっちだぁ!」という流れを感じます。結果的にそれがどうだったか?というと微妙だったりしますが。

客観的な情報と、アイデア・ヒントを得て、自分で考えることが大事ですね。