うるさい素人

質を重んじ物事の本質を見抜く! 脱サラして英語発音講師を目指すオヤジのブログ

我が家の2022年を振り返る

2022年も残りあとわずか。我が家の2022年を振り返ってみます。

 

義父の介護

本来、「我が家のこと」ではないのですが、どうしても、これが筆頭になってしまいます。

 

これだけで10大ニュースが挙げられるぐらい、大きな出来事がいろいろありました。

 

2度の緊急入院がありました。それも、「介護の原因となっている病気」以外の突発的な病気で。両方とも、急だったので大変でした。


また、あまり理解されていない病気を併発していて、医者にも理解してもらえなくて、県から委託された専門家と相談したり、その分野の権威の先生に遠方まで相談に行ったり、ということもありました。

 

それも関係して、医者や施設と「やりあった」こともあって、もう尋常じゃないストレスでした。

 

いろいろなことがあった末、家族代行までしてくれる業者さんと出会い、かなりの部分をお任せすることで、だいぶ落ち着きました。

 

義母のこと

いろいろ問題ありで、どう対処したら良いのか、とても難しかったです。

 

ことあるたびに妻と話し合いを重ね、考え方を固めていきました。「基本的には距離を置いて、時には、先方の思惑通りに動いているフリをしてノコノコと出掛けていく」ぐらいでバランスをとっています。

 

ブログを始めたこと

7月下旬にブログを始め、5ヶ月以上が経ちました。今のところ、毎日更新を続けています。


元々は、立ち上げようとしている英語発音指導(教室とかスクールとか言ってもいいんですが、微妙にニュアンスが違う)の「講師ブログ」みたいなものを少し先行させるのが目的でした。私がどういう人か・・・「考え方を理解してもらう」こと、「信頼してもらうこと」が大切だと思っているのです。


なので、ブログで営業活動をする訳ではなく「英語の話や日常のこと(雑記)を織り交ぜる」という方針であり、それについては当初の予定どおり。


ところが、いざ始めてみると、1つの記事を書くのにかなりのエネルギーが必要であることがわかりました。いつも、「今日のブログは何にしよう」と考えていますし、1つの記事を書くのに何時間もかかったりします。


毎日の更新も大変。はてなブログの「こんなブログもあります」(当時)に掲載されていた時、「毎日更新を途切れさせてはいけない」と思って、すごいプレッシャーがありました。


英語発音の記事については、考え方を何とか工夫して説明したり、シリーズものにしたりして、けっこう頑張って書いているんですが、今のところ、検索流入はほぼゼロです。正直、今のやり方には無理があると思うので、英語や英語発音に関する情報発信については、専門のサイトを立ち上げて、そちらをメインにしていきたいと思っています。


ブログを始めて、とても良かったこともあります。他の方のブログを読ませていただくようになったのですが、すごく参考になっています。生活や気持ちの波が伝わってくるようなことがあって、自分に重ねて参考にさせていただくこともあります。


新しいノートパソコンを買ったこと

ブログを始めたころに、新しいノートパソコンを買いました。本来の私なら、自分の好みに合わせて設定をかなり調整するのですが、余裕がなく、概略設定しただけで実用で使っています。「使いづらいけど我慢して使っている」みたいなところは、会社のパソコンみたいな感じですね。なるべく早く、あれこれいじりたいです。


英語の勉強、発音練習

介護をきっかけとした「暫定的なやり方」が板に付いてしまって、この分野を本業にしていきたい割には「生活の中で端っこに追いやられてしまっている」感じです。

 

ただ、最近やっている発音練習においては、かなりマニアックな調整をしているので、「これはこれでアリかな」という感じもあります。

 

来年、時間の使い方とか見直していきたいです。


部屋の片付け

過去の生活のしわ寄せで、荷物がすごく多いです。私の活動の場も欲しいので、なんとか片付けようと少しずつ進めていますが、少ししか進みませんでした。


冷蔵庫の買い替え

19年使ってきた冷蔵庫を買い替えました。12月に入って、突然、電源が切れるという「寿命の予兆」があり、急きょ、冷蔵庫の買い替えが「我が家の一大プロジェクト」になりました。

 

いろいろなことがありましたが、なんとか入れ替え完了。これを期に、食生活をより良くしていきたいです。

 

健康問題

私も妻も、健康の不安はあります。


私の方は、筋力の衰え、血糖値が高い問題など、今年になってから急に出てきた心配事があります。先々に影響しそうなので、本気で対策していかないといけないと思っています。


妻の方は、継続のものが多いんですが、ふと調子が低くなる時があります。やはりストレスが高い時にいろいろ出てくるようです。


2人とも、「自分たち以外のこと」を優先せざるを得なかった時期がけっこうあったので、来年はそういうことは最小限にしたいです。


まとめ

今年は、「思ったように物事が進まなかった年」という印象があるのですが、こうやって振り返ってみると、「いろいろなことがありすぎて、そりゃ、無理だったよな」という感じがします。


来年は、「自分たちの意思で物事を進めていく」ことが目標です。その前提として、なんといっても「健康第一」です。