うるさい素人

質を重んじ物事の本質を見抜く! 脱サラして英語発音講師を目指すオヤジのブログ

自分の行動予定を自分で決めることが苦手になっているみたい

今日は「愚痴」っぽい内容です。悪しからず。

 

今年は、「可能な限り、自分のペースで物事を進めたい」と思っています。

 

ところが、「お正月モード」から次第に「普段の生活」に戻り、今年の「新たな生活パターン」を組み立てようとするたび、なんだかモヤモヤした気分になってしまいます。

 

自分で、「今日の自分の予定」を決めて行動することが苦手になっているようなのです。

 

過去のお正月には、介護の件や実家の件で「せっかくの正月なのに妙な連絡が来る」ことがしばしばでした。だいぶ昔の話になりますが、私の母親の介護があった時期にも「お正月気分からガクンと落とされる」ような出来事がありました。

 

なので、心のどこかで「いつもヒヤヒヤ」していて、「何かあったら冷静に行動しよう、でも、できたら何事もなくお正月が過ごせたら良いな」と思っているのです。

 

今年は、何事もなく4日までクリア。驚異的なことです。

 

「何かあったら冷静に行動しよう」という気持ちは、何事かが起こることが想定される以上、残念ながら、完全になくなることはありません。それでも、介護関係のことは、できる限り業者さんにお願いするようにしたので、本来は「自分たちの生活をメインに考えて良くなっている」はずなのです。

 

仕事についても、「自分の適正とは真逆な業務を強制される」ようなところにいたのですが、そことは決別して、「本来の自分のやり方に戻れる」ような立場になったはずなんですけど、どうも癖が染みついてしまっているようです。

 

年齢の影響もあります。がむしゃらだった若い頃に比べ、体力をセーブしようとしたり、全体を見て合理的に考えたりするので、「思い通り」にはやれないものです、これについては、この歳になれば多くの方に共通することではないかと思います。

 

このようなことは、一応、冷静に理解しているはずなんです。しかし、それにしても、今朝、英語の勉強時間中に、ふと「今日の予定」を考えた時、どうしたら良いのかわからなくなって、悲しい気持ちになってしまいました。

 

私の中に、禁止令みたいな「とらわれ」があるようです。例えば以下。

  • 自分のことを優先してはならない。
  • 自分の考えで行動してはならない。
  • 嫌なことを先に済まさなければならない。
  • 1つのことにかかりっきりになってはならない。
  • 1日に複数のことを進めなければならない。
  • 何か起きたら「すぐにやる」ようにしなければならない。
  • 「質」にこだわってはならない。

 

これらは、私の個性とは真逆のことです。でも、このような考え方が必要な行動を長年(特に直近8年ぐらい、さらに2年前から極度になった)とってきたので、「もう、自由でいいんだよ」ということになっても混乱してしまっているようなのです。

 

このブログで、「自分の個性を振り返るシリーズ」というのを書いたりしていますが、「その頃はどういう気持ちだったのだろう」ということを、なんとか思い出すようにしています。

 

自分の中にある、この変な気持ちを変えていきたいんですが、無理に「変わらなければならない」と考えるのも逆にいけないので、少しずつですね。

 

今日は、湧き上がる嫌な気持ちを振り切って、ずっと気になっていたノートパソコン設定を少し進めました。