うるさい素人

質を重んじ物事の本質を見抜く! 脱サラして英語発音講師を目指すオヤジのブログ

苦難の「お問い合わせフォーム」作りからようやく開放

現在、起業に向けたHPを作成中です。元々、7月末に暫定公開しようと思っていたものなので、かなり延び延びになってしまっています。

 

せっかくの起業、自分の思い通りにやりたいので、HP制作に関しても、業者は使わず、WordPressなどのツールも使わず、HTMLとCSSでコツコツ書いています。

 

しかし、一通り自分でやろうとすると、さまざまな困難に出会います。中でも最大級の難関が「お問い合わせフォーム」でした。サーバー上で動くPHPのプログラムを自分で作る必要があるのです。

 

さんざん苦労したのですが、ようやく、そこそこのものが完成しました。一大プロジェクトとなってしまった「お問い合わせフォーム」作成ですが、今日で一区切り。再び、HP本体の制作に戻ります。

 

一応、制作過程を振り返ります。

 

「お問い合わせフォーム」のPHPプログラムについては、けっこうネット上にサンプルが紹介されているので、よさげと思ったものをいくつも選んで、自分なりに整えて、サーバーに上げて試してみました。

 

試した結果、2つ、気に入ったものがあったので、「良いとこ取り」したものを作ってみました。ただ、2つのサンプルは、根本的な設計思想が異なるので、ただくっつける訳にはいきません。ここで、プログラムの意味を1つずつ理解していかなければなりませんでした。

 

とりあえず、動作するものはできたのですが、それは基本中の基本。実際には、不用意/意図的を問わず、不適切な操作が行われた場合に備えての対策が必要です。もう、キリがないほど、いろいろなことを考える必要があり、いつも考えごとをしているような日々となりました。

 

そんな中、まさにフォーム作りの最中、突然ノートパソコンが壊れ、中のデータをすべて失うという一大事に見舞われました。

 

HPデータに関しては、別の場所にバックアップしてありましたし、直前まで実験していたプログラムはサーバーに上げてあったので、この件に限っては被害は少なくて済みました。

 

ただ、使えるパソコンの整備をして、間に合わせの作業環境を作るのに、かなりの時間と労力が必要でした。

 

作業再開。不正操作への対策、使い勝手の向上、次々に見つかる不具合の対策など、やることは膨大でしたが、少しずつ改良を重ねていきました。

 

ようやく、「基本動作としてはこれでヨシ」というところまで来て、実装の段階へ。

 

デザインや、HP本体との連動を進めていきました。パソコンのほか、スマホやタブレットなど、横幅が狭い機器への対応、ブラウザごとに異なる挙動への対応など、「こんなこと、非現実的だよ!」と、めげそうになりながら、身の回りにある機器で確認して、できるだけのことはしました。

 

そして、最終的な形になって、「意地悪テスト」をさんざんやって、新たに見つかった問題の対策をして・・・ようやく完成にこぎつけました。着手から1ヶ月以上経ってしまいました。

 

長い制作過程の中で、「こんなこと、素人がやるもんじゃない」と思ったことが何度もありました。でも、できてしまえば、「もう、人には任せられない」と思うようになりました。

 

「何でも自分でやろうとする」、「素人なのに、そこまでやるか、というところまでこだわる」・・・私のやり方は、何かと時間がかかってしまいます。でも、それが私の個性。私はこれでいいんじゃないか、と改めて思った活動でした。