うるさい素人

質を重んじ物事の本質を見抜く! 脱サラして英語発音講師を目指すオヤジのブログ

起業する際の電話はガラケータイプ(ガラホ)か

個人事業主としての起業準備を進めているのですが(遅れに遅れ中)、電話をどうするか、ずっと迷っていました。今日、ほぼ方針が決まりました。プライベートとは別に専用の携帯を持つことにし、それもガラケータイプのケータイ(ガラホ)にしようと思います。

 

個人事業主の中には、プライベート携帯と営業用携帯を兼用でやり抜いている方もいらっしゃると思いますが、私の場合、それは無理。どうしても専用の電話番号が必要です。

 

すると、「固定電話か、IP電話か、携帯か」ということになります(電話応対代行サービスみたいな変わり種もあるようですが)。

 

営業用電話の理想は、本来は固定電話だと思います。信頼してもらいやすいですし、機器の工夫でいろいろなことができると思います。でも、ウチの場合、工事で悩ましいことがあったり、なんといっても1人なんで、外出中の対応が困難になります。

 

その点、携帯なら、迅速な対応がしやすくなります。また、端末についても回線についても、自宅との共有部分がなくて独立しているので、経費の管理がしやすいと思います。携帯番号であることのマイナスイメージについては、規模も小さいし1人で運営していることは周知になるので、さほど問題にはならないと思います。

 

さて、携帯となると、スマホかガラケータイプのケータイか?ということになります。

 

私としては、スマホを2台持ち歩くのは、どうにも非現実的な感じがします。そもそも、私は、スマホの操作感って、いまだに好きになれないんです。画面が小さいことや、アプリに限界があることを除き、操作性としては二つ折りのガラケーの方がはるかに優れていると思うのは私だけでしょうか。

 

で、今日、ガラケータイプのケータイについて調べました。以前にも少しは調べてあったのですが、そのままになっていたのでした。

 

実は今日、親族の携帯電話のことで、極めて不快な出来事があり、否応なしに携帯会社のWebサイトを開くことに。「身勝手な他人のことは調べるのに、自分のことは後回し」という状態に納得がいかず、その機会に調べたのです。

 

その結果、4G回線のガラホで十分だと思うようになりました(まだ確定ではありませんが)。

 

私が考えている機種は、Bluetoothがついておらず、イヤホンジャックもないみたいで、そこがちょっと残念なんですけど、USB接続でテザリング(パソコンと接続してルーター代わりにするしくみ)ができるようです。

 

また、携帯キャリアメール以外に、通常のプロバイダのEメールも送受信できるみたい(アカウントは3つまで設定可能、実用的かどうかはわかりませんが)。

 

「それがどうした?」という程度のことかも知れませんが、私が気になっていたことのいくつかが簡単に解決してしまって、「これで十分じゃん」という感覚になりました。

 

実は、このところ、ホームページ作りが思うように進まず(基本動作に関しては、ほぼ山は超えたのですが)、頭がパンクしそうになって、ちょっと立ち止まっていたのです。

 

そこへ、隙につけ込むように悪い出来事があって、その流れで、ケータイのことを調べ始め、解決策が見えた、という感じです。

 

何でも、行き詰まったら、一歩下がって視点を変えることが大事ですね。重々わかっていたことなんですが、自分では実践できず、強制的にその流れに乗せていただいた、という感じです。悪い出来事も考えようです。