うるさい素人

質を重んじ物事の本質を見抜く! 脱サラして英語発音講師を目指すオヤジのブログ

Androidスマホの家庭内Wi-Fiへの接続不調の原因がセキュリティ機器だとわかり一段落

秋口から、スマホ(Android)のWi-Fiの調子が悪く、ずっと気になっていました。家のWi-Fiにうまくつながらず、「扇形マーク」と「4Gマーク」を延々と繰り返していたのです。

 

私のスマホも妻のスマホも同じ現象。2台のルーターのどちらにつないでも同じ。機器の故障ではありません。

 

今日も気になっていろいろ実験していたのですが、だんだん追い込んでいって、怪しいと思ったのが「ウイルスバスター for Home Network」(略称:ウイルスバスターHN)という機器(端末にインストールするタイプのウイルスバスターではありません)。

 

そういう目で調べてみたら、ビンゴ。トレンドマイクロのページに説明記事(最終更新:2023/12/15の記事)が出ていました。何でも、2023年9月の Android OS の仕様変更で、一部のAndroid機器で正常に通信が行えなくなり、トレンドマイクロ側で対策の検討を続けていたが無理だったらしい。

 

仕方がないので、2台のスマホをウイルスバスターHNの「管理対象外」に設定しました。スマホには、普通のウイルスバスターが入っているので、大丈夫でしょう。

 

ウイルスバスターHNというのは、家庭内ネットワーク全体を守ってくれるもの。「この方法でのセキュリティ対策では不完全だ」という意見もありますが、家庭内のすべての機器から危険なサイトへの接続を遮断してくれるので、それだけでもだいぶ助かっています。ちょっとクセがある機器で、導入時には結構苦労しました(IP固定とDHCP混在の環境を作ることにしたりとか)。

 

今回のトラブルは、ずっとストレスでした。何かやっていても「あ、アレが原因かも」と思いついたりすると、気になってしまって、本来の作業を中断し、あれこれ実験したりしていました。ネットワークをいじりだすと、結構ハマって時間をくってしまいます。それで、結局ダメだと、気分が落ちてしまう。

 

思えば、レッツノート(FV3)のSSDが壊れて、データがすっ飛んでしまったのが、2023/09/23。同じような時期です。そればかりか、身内や自分の携帯のこと、インターネット契約のことなどに関してもバタバタといろいろありました。

 

考えすぎかも知れませんが、これだけ一度にIT機器や通信関係の変化があるということは、我が家の生活環境や人間関係が変わっていくという暗示なのかも?という気がしてならないです。

 

いずれにせよ、原因がわかって(根本的解決になっていませんが)一応解決できて、スッキリしました。

 

本件の解決直後、最近頓挫して書けなかった文書の筆が進み始めました。不思議なものです。